2.21 [thu] – 3.7 [tue] @新宿タカシマヤ 6F オム・メゾン (紳士服・雑貨)
2.27 [wed] – 3.12 [tue] @西宮阪急 4F 革小物売場
3.13 [wed] – 3.26 [tue] @大丸札幌店 6F 紳士雑貨
3.13 [wed] – 4.9 [tue] @大丸神戸店 6F M BASE
3.20 [wed] – 4.9 [tue] @大丸梅田店 8F 紳士雑貨(中央)
4.10 [wed] – 4.23 [tue] @新宿タカシマヤ 6F オム・メゾン (紳士服・雑貨)
4.24 [wed] – 4.30 [tue] @大丸神戸店 6F M BASE
5.8 [wed] – 5.21 [tue] @JR名古屋タカシマヤ 7F 紳士雑貨
5.8 [wed] – 5.21 [tue] @横浜タカシマヤ 6F 紳士雑貨
6.5 [wed] – 6.18 [tue] @大丸梅田店 8F 紳士雑貨(中央)
※各POP UP STOREで取り扱い商品が異なる場合がございます。
予めご了承ください。
上記以外も、
POP UP STOREは全国で予定していますので、こちらのページで随時お知らせいたします
お問い合わせ:林五プレスルーム 03-6452-2177
2月16日発売の雑誌Beginにて新作コードバンを紹介していただいています。
エンボスコードバンが生まれたストーリーが面白いので是非ご覧ください!
少しご紹介させていただくと、
コードバンレザーとは農耕馬のお尻の部分を削り出すことで出てくる「コードバン層」を加工したもの。ポーランドやハンガリー、フランスなどを原産とし、そもそもの産出量が少なく、タンナーも世界で5社ほどしかないため希少価値が高くなります。
KUBERA 9981では馬革専門のタンナー「新喜皮革」による革を使用しています。上質な原皮を仕入れ、1ヶ月によるタンニン鞣しによって革繊維の奥までしっかり染み込ませた原皮は、美しくしなやかな風合いが特徴です。その革をコードバン専門の染色会社「レーデルオガワ」による門外不出の「アニリン染め」で染色することで、鮮やかな色合いを表現しています。
しかし、美しいコードバンレザーは、その最大の特徴である艶と引き換えに、デリケートな扱いが求められてしまいます。コードバンの美しさを旅先でも気軽に扱えるようにしたい。その想いを「レーデルオガワ」の職人に相談すると、先代のアーカイブから一切れの革の切れ端を出してくれました。
それは、コードバンレザーに繊細な型押しを施したもの。
経年変化による艶はコードバンそのものの美しさでありながら、傷がつきにくく大ぶりな迫力を楽しめる新しいコードバンレザーが誕生しました。日本の高い技術力を持った職人によって仕上げられた「オトナの旅人のためのコードバン」。それが世界でも類を見ないKUBERA 9981の「エンボスコードバン」シリーズなのです。
<ご紹介したアイテム>
三つ折り財布 ¥28,000+tax
https://www.hayashigo-store.com/item/51084
キーケースウォレット ¥28,000+tax
https://www.hayashigo-store.com/item/51085
ミニカードケース ¥17,000+tax
https://www.hayashigo-store.com/item/51086
<前回の記事>
「エンボスコードバン。」
Begin 2/16発売 4月号
コードバン
三つ折り財布(¥28,000+tax)
キーケースウォレット(¥28,000+tax)
ミニカードケース(¥17,000+tax)
Official Online Shop
https://www.hayashigo-store.com/brand/kubera/basic_cordovan
MonoMax 2/10発売 3月号
「魅惑のエキゾチックレザー」特集にて。
エレファントレザー
カラー:AI、SUMI
ミドル(¥75,000)、ラウンド(¥85,000)、オーガナイザー(¥110,000)
<常設販売店舗>
TSUTAYA TOKYO ROPPONGI 2F
<ポップアップストア>
newsのトップをご覧ください
※こちらの商品はオンラインショップでの販売は行なっておりません。
一つ一つ革の表情が異なりますので、ご購入の際は店頭にて商品をご覧いただきご検討くださいませ。
“革のダイヤモンド”といわれる「コードバンレザー」。
アメカジの代表的なアイテムであるオールデンに使われているホーウィン社が有名ですね。コードバンを使用した靴や財布は、手入れの行き届いた経年変化によって艶が出ることで、独特の雰囲気を持ちます。
しかし、傷が付きやすく丁寧な扱いが求められることがコードバンの難点。そこで「旅する人の金庫」を目指す私たちは、傷の付きやすい普通のコードバンに繊細な型押しを施すことで、まるでダイヤモンドの「シンチレーション」のような、キラキラと光を反射させる輝きを加えました。コードバン本来の艶に加え、傷が付いても目立ちにくくなるため、旅先などでも神経質にならずにコードバンの美しい艶を楽しむことができます。
内装にはカーフレザーを総張りし、ジッパー部分にはYKKに別注した高級ファスナー「エクセラNo.8」の幅広テープを使用することで、旅に欠かせない大切なモノたちをすべて収納することができるようになりました。
その手入れや上品な所作も含めてエグゼクティブなビジネスパーソンや美しい皮革製品に魅了された人々から愛されるKUBERA9981のエンボスコードバン。オトナの旅の相棒にベストな逸品です。
次回はComingsoonのこちら↓の紹介を!
Official Online Store
https://www.hayashigo-store.com/brand/kubera/basic_cordovan
LANDLORD×KUBERA 9981 @NewYork Collection Runway Show
Autumn/Winter 2019 Collaboration
LANDLORD×KUBERA 9981 Runway Show 3
LANDLORD×KUBERA 9981 Runway Show 2
LANDLORD×KUBERA 9981 Runway Show 1
New project
LEON 1/24発売 3月号
ピンク特集にて。
イエロー,グリーン,ピンク,オレンジ,ブルーの5色展開です。
https://www.hayashigo-store.com/item/51203
LEON Web magazine
「【最新】大人が選ぶべきミニ財布8選。上質で機能的な逸品」
にてキーケースウォレットを掲載いただきました。
イエロー、オレンジ、キャメル、ピンク、ブルー、トープ、ダークグリーン、ネイビーの全8色展開です。
LEON Web magazine
https://www.leon.jp/items/9775?page=4
商品はTSUTAYA TOKYO ROPPONGI 1Fにて常設販売しております。
※商品は不定期で入れ替わりますのでご注意ください
2019年も全国でPOP UP STOREを予定しておりますので、
お楽しみにしていてください!
LEON Web magazine
「やっぱり便利! 大人のデカ財布6選」
にて2wayショルダーウォレット / サコッシュを掲載いただきました。
イエロー、グリーン、オレンジ、ピンク、ブルーの全5色展開です。
LEON Web magazine
https://www.leon.jp/fashions/9817
HAYASHIGO ONLINE
https://www.hayashigo-store.com/item/51096
2019年も全国でPOP UP STOREを予定しておりますので、
お楽しみにしていてください!
MEN’S CLUB 12/24発売 2月号
コードバンでは珍しい、型押し加工を施したミニカードケース。
ワイン,キャメル,グリーン,ネイビー,ブラックの5色展開。
世界的に枯渇状態であり、更に希少性の高まりつつあるコードバンを
よりカジュアルに使っていただけるように
キメの細かい型をコードバンに型押し加工を施しております。
型押し加工をする事でキズやスレに強く気兼ねなくストレスフリーでお使い頂けます。
もちろんベースのコードバンはレーデルオガワ社のアニリンコードバンですので、
コードバン特有の経年変化をお楽しみいただけます。
内装は牛革の最高品質であるカーフ(仔牛)を使用。
きめの細かさ・革としての美しさを兼ね備えております。
革を薄く仕立て二枚合わせにする事で丈夫さもあります。
こちらはPOP UP STOREでの販売になります。
お問い合わせ:林五プレスルーム 03-6452-2177
LEON 12/24発売 2月号
KUBERA 9981オリジナルのネオンカラーレザー。
新型のショルダーバッグです。
オレンジ,グリーン,イエロー,ブルー,オレンジの5色展開。
https://www.hayashigo-store.com/item/51203
SPRiNG 12/23発売 2月号
カラバリ豊富で、プレゼントにも最適な、
ツインポーチを掲載いただきました。
イエロー、オレンジ、キャメル、ピンク、ブルー、トープ、ダークグリーン、ネイビーの全8色展開です。
色違いで付け替えもできます。
商品はTSUTAYA TOKYO ROPPONGI 1Fにて常設販売しております。
※商品は不定期で入れ替わりますのでご注意ください
2019年も全国でPOP UP STOREを予定しておりますので、
お楽しみにしていてください!
現在TSUTAYA TOKYO ROPPONGI 1Fにて、常設展開しています。
不定期で商品が入れ替わりますので、ご来店の際はご了承くださいませ。
現在はシュランケンカーフシリーズを展開中です。
お問い合わせは、下記まで。
林五プレスルーム 03-6452-2177
Safari 11/24発売 1月号
シュランケンカーフのサコッシュを掲載いただきました。
イエロー、オレンジ、キャメル、ピンク、ブルー、トープ、ダークグリーン、ネイビーの全8色展開です。
ドイツ製ペリンガー社のシュランケンカーフ。
発色が美しく、革の弾力性がほかのシュリンクレザーとは違います。
薬品で革の表面を縮める事で革の繊維を縮まり丈夫で堅牢製の強い素材。
広大なアルプス地方で放牧された牛の原皮は世界的に最上級の素材として扱われています。
触った時の革の風合い・見た目の美しさ・持つ喜びなど世界中の人々を魅了するエレガントな素材です!
HAYASHIGO ONLINE
https://www.hayashigo-store.com/item/51121
Mono Master (モノマスター) vol.2
エレファントレザーのミドルウォレットをご紹介いただきました。
AI、SUMIの2色展開です。
POP UP STOREにて展開。
開催時期等の詳細はnewsページにて随時お知らせいたします。